【アイギス】遠距離タイプの回復ユニットのオススメユニット
回復役は他の役割と比べて重要度が低いので、ユニット育成の優先度を一歩下げるくらいがバランスが良いですね。
回復役よりも攻撃ユニットやブロックユニットを優先してレベル上げした方が、多くの場面で結果的に楽になります。
遠距離タイプの回復のオススメユニット
初心者向けと、最終状態でのオススメ度
No | 役割 | クラス名 | ユニット名 | 初心者向け | 最終状態 |
1 | 回復 & 地形ダメージ 軽減 |
ヒーラー | リアナ | ◎ | |
2 | シーディス | ◎ | |||
3 | ユーノ | ○ | |||
4 | フェドラ | ○ | ○ | ||
5 | イーリス | ○ | ○ | ||
6 | アリサ | ◎ | |||
7 | ドルカ | ◎ | |||
8 | クリストファー | ○ | |||
9 | 風水士 | ピピン | ? |
ユニット毎の補足説明
No | ユニット名 | 詳細 |
1 | リアナ | ・イベントブラックユニットなのに使いやすくて優秀 ・遠距離タイプユニットの中ではHPと防御力が高めなので壁役としても使いやすい |
2 | シーディス | ・攻撃力が高めでスキルも優秀 |
3 | ユーノ | ・デイリー復刻のユニットなのでコストを下げやすい ・覚醒アビリティのヒーラー攻撃力アップが優秀 ・金ヒーラーと比べるとスキルは無いものと考えてもアビリティのおかげで攻撃力不足は感じないです |
4 | フェドラ | ・覚醒アビリティがコスト-1なのでコスト下限時は16 ・スキルレベルはデイリー復刻のべリンダ合成でも上げれる ・強くなるのはスキル覚醒後 |
5 | イーリス | ・初期ユニットなので自然にレベル上げしやすい ・色々な機会で運営からプレゼント配布される場合がある ・スキルレベル上げがCC後イーリスか、ほぼ虹聖霊頼りになるのがデメリット |
6 | アリサ | ・カンストアビリティの射程+15が優秀 ・銀ユニットの中では長期間使いやすい |
7 | ドルカ | ・初心者向けユニットとしては優秀 |
8 | クリストファー | ・男専用ユニットとしては優秀 |
9 | ピピン | ・現状唯一のイベントの風水士ユニット |
初心者向け視点で考えた場合
回復役は銀ユニットが優秀なのでアリサ、ドルカ、クリストファーはしっかり育成した方がいいですね。
ヒーラーはステータスが多少低くても、コストが低い場合が使いやすいということも多いです。
金以上のヒーラーのコスト低下が進むまでは十分最前線でも活躍してくれます。
特にアリサはカンストアビリティの射程+15が優秀です。
銀ユニットの中では長く使えるので、コスト下限までしっかり育成しておくのがオススメです。
ドルカはカンストアビリティが攻撃力アップでアリサとの攻撃力差は+30です。
素状態で30の差は大きいので初心者ならドルカもレベル上げした方がいいですが、コスト低下は余裕があればするくらいでいいと思います。
クリストファーは男ヒーラーとしては優秀なので、優先度は低めでいいので余裕がある時にコスト下限まで育成しておいた方がいいですね。
【ヒーラー】最終状態だけで考えた場合
他の役割と比べるとヒーラーはミッションクリアに影響が出にくいです。
それでもリアナとシーディスは特に優秀なので取っても外れはないですね。
リアナはイベントのブラックユニットにしては珍しく素直で強力な性能なので普段使いしやすいです。
普通にミッション攻略する場合はほぼ確実にリアナを使用してるくらいに出し得感があるユニットですね~。
スキルの状態異常回復は実質麻痺回復になっていますが、麻痺に対しては効果大です。
麻痺関係のミッションは絶対安心とまではいかないですが、難易度が一段階下がるくらいの効果はあります。
特に今は覚醒王子のスキル使用後の麻痺のフォローという役割もあるので、純粋に楽が出来るユニットがほしい人は取った方がいいですね。
覚醒王子のスキルは強力ですが麻痺のせいで使えない場面もあるので、それを簡単にフォロー出来るのは大きいメリットです。
スキル覚醒させれば「15秒間かけて味方全員のHPを1200回復する」効果が追加されますがこれが色々な場面で使えて便利ですね。
シーディスは攻撃力の高さとスキル性能の高さで高難易度のボス戦で差が付くのと、スキル時間が長いので射程強化を前提とした設置で使いやすいというのが大きいメリットです。
他ユニットでは変わりがしにくい、ここ一番と言う場面で頼りになるユニットですね。
【風水士】最終状態だけで考えた場合
風水士は1人いるとものすごく楽になる超重要なユニットです。
取れるチャンスがあるなら確実に取った方がいいです。
特に超猛毒沼系マップは風水士がいるかどうかで難易度が段違いで、風水士1人でヒーラー2人分以上の働きをしてくれたりします。
普通の回復役としてもユニット覚醒時の3人同時回復が優秀です。
現状ものすごく優遇されているクラスですね。
これは元々は風水士が課金ガチャ専用クラスで、イベントユニットは風水士実装の1年以上後にやっとピピンだけ追加されたという背景が原因だと思います…。
ただ今はベース召喚からも風水士が出るようになったので、何かしら状況が変わっていく可能性があるかもしれませんね。
ピピンの評価を「?」にしてますが、他に覚醒ユニットを触ったことがないからで風水士としての能力に不足を感じたことはないですねー。
更新お疲れさまですー
ヒーラーは銀の追加アビリティでアリサがちょこちょこメインで使うことがあります(回復量が心もとないのは仕方ない)
射程強化は強いです・・・・・・
風水についての個人的な感想を少し。
金のクルルは金で育成がしやすく、回復力強化持ちなので、無難で使いやすいかなという印象です。あと寒冷地特攻(?)なので、吹雪とかそういうマップだと強いです。
クルルはピピンと違って回復対象が-1というデメリットがないのがいいかなって思います。倍率はピピンが上なので、一長一短な印象もありますけど。
あと所持してるのは黒のリンネなんですが、こっちはなんというか別物の印象が強いです(((^^;)
永続射程強化、範囲内の味方に確率回避付与、特殊トークンの設置・・・単純に強いです。ただ、回復力の強化がないので、完全なヒーラーの代用という使い方は難しいのではないかな、といった印象です。
長々と失礼しましたm(__)m
とても参考になりました!
今度のエリアスはどうなるでしょうね~。
どうも~( ´ ▽ ` )ノ
エリアスは尖った性能っぽいので、
3~4番目のヒーラー向けかなーと思います。
アビリティと覚醒スキルがどうなるかが楽しみですね~。