立ち並ぶ軍旗【攻略・ストーリーミッション】
ストーリーミッション:立ち並ぶ軍旗
実況動画
編成
最終配置
難易度
このミッションの難易度は
プレイヤーの所持ユニット次第で大きく印象が変わりると思います。
重要なのは遠距離魔法攻撃出来るユニット(近接タイプ含む)の
質と数の両方ですね。
理由として旗持ちオークが最初から4体居るため
敵の攻撃力と防御力がとても高い(最大3倍)です。
そのため物理攻撃がほぼ無効になるのと、
魔法攻撃タイプの近接ユニットでブロックするのが困難だからです。
ちなみにスイル(ケルベロス)がこのミッションにとても向いているので、
スイルを所持しているなら難易度が大きく下がります。
どう攻略するのかは所持ユニット次第で大きく変わってくると思うので、
ミッションの流れをまとめておきます。
スイルを使わない場合について
かなり手順が変わりそうなので
実はほとんど試してないのですが簡単に書いておきます。
スイル(ケルベロス)を使わない場合は次の問題がでてきます。
①最初の右下から出てくる大量のオークの処理
②マップ右上側で停止している旗オーク1体の処理
③マップ右上側で停止しているハイオーク1体の処理
■①について
基本的にはべリンダ含む右側4つの遠距離マスの魔法ユニットの火力が重要になるのかなと思います。
ウィッチ以外のユニットだと右側3マスでダンサーとサモナーの両方試しましたがかなり有効です。
移動しているオークに攻撃しやすい場所は次の順だと思います。
べリンダ > カリオペ >> 他2ヵ所
この優先順位で強いユニットを設置する方が最初に抜かれにくくなります。
■②について
動画の上側のケルベロスの位置に
魔法剣士か、スキル覚醒リッカなどが代役なると思います。
「①」の火力にもなる重要な場所なので、
ここで使えるユニットが居ないとかなり辛くなります。
■③について
これについては実際に試したのですが、
最後に右側の防衛ポイントに向かってくるので普通にブロックして倒せますね。
注意点としてハイオークは1体だけでもHP半減時の攻撃は驚異なので、
必ずヘビーアーマーでスキルを使用できるように調整してブロックした方がいいですね。
ミッションの流れについて
①最初に敵が10体出現
旗オーク×4、ハイオーク×6が出現します。
出現後はそのままの位置で停止状態が長く続くので、
必ずしもすぐに倒す必要はありません。
確認した範囲では他の敵が全員出現後に動きだして、
近くの防衛ポイントに向かっていました。
ただ、旗オークを倒さないと敵全員の攻撃力と防御力が強化されたままになるので、旗オークだけは早く倒した方が楽になります。
②マップ右下から敵が20体出現
これ以降の敵出現は全て5体1セットになります。
旗オークが多く残っている間は敵の攻撃力と防御力が高い(最大3倍)ので、
遠距離魔法攻撃ユニットで敵を倒す必要があります。
■敵の出現順
(1)オーク×5
(2)オーク×5
(3)オーク×3、投剣オーク×2
ここで初の遠距離敵が登場します。
旗オークの残り人数次第で攻撃力が変わるので注意ですね。
ここまでに投剣オークの攻撃を耐える近接ユニットの設置が必要です。
旗オークが1体でも残っていると遠距離ユニットだけで耐えるのは難しいです。
(4)オーク×3、オークメイジ×2
これ以降はマップ右下からしばらく敵が出てきません。
③マップ左上から敵が10体出現
この時点で旗オークを全員倒せているなら物理攻撃も有効になります。
まだ旗オークが残っているならここも魔法攻撃メインの方が楽かもしれません。
■敵の出現順
(1)オーク×5
(2)オーク×2、投剣オーク×1、メイジオーク×2
敵の遠距離攻撃を耐えるのが難しい場合は、
遠距離敵に対して近接ユニットを差し込みしてもいいですね。
④マップ右下から敵が10体出現
最後の敵が出現しますが、強い敵は出てきません。
注意点として防衛ポイントまでのルートが短いので、ブロック数多めのユニットか複数人でブロックしないと抜かれやすいので注意です。
■敵の出現順
(1)オーク×5
(2)投剣オーク×2、メイジオーク×3
タグ:立ち並ぶ軍旗