風神退治【攻略・ストーリーミッション】
ストーリーミッション:風神退治
■【実況】風神退治 ☆3
難易度
ストーリーミッション全体の中でも難易度はトップクラスだと思います。
敵が強力なのと、落ち武者が多数いるので不安定要素が多いミッションですね。
その代わり最初の展開がとても遅いので、援軍ソルジャ―を多数設置出来るならコストは余裕ができやすいです。
注意点
①ミッションの前半と後半で内容が大きく違う
前半:落ち武者メイン
後半:風神メイン
という感じ分かれています。
特に難易度が高いのは落ち武者を倒すところまでですね。
風神は落ち武者を抜けれる人なら問題にならない人が多い気がします。
②落ち武者を攻撃するユニットについて
落ち武者はHP半分以前は防御力がそれほど高くないですが、
HP半分以降はかなり防御力が高くなります。
そのため、落ち武者に止めを刺すユニットと、HP半分以下に調整するユニットは別で考えた方がよさそうです。
■落ち武者に止めを刺すユニット
落ち武者に止めを刺すユニットは魔法攻撃ユニットか、攻撃力強化持ちの物理攻撃ユニットにした方がいいですね。
ただ、ウィッチは鈍足効果によって敵の位置順番が入れ替わってしまうことがあるので注意です。
特にマップ右下を通る落ち武者の集団に対して影響が大きく、不安定要素になりやすかったです。
そのため、動画では物理攻撃のクレアを使用しています。
ただ、クレアだとスキル中以外はあまりダメージが出なくなってしまい、それが失敗の原因になってしまった事もあったので、結局は一長一短という感じかもしれません。
■落ち武者のHPを半分以下にするユニット
HP半分以下までは防御力もそれほどではないので、物理攻撃ユニットの方が調整が便利でした。
ウィッチは上記の理由で不安定要素が増えるので、なるべく避けた方がいいと思います。
③味方ユニットが半壊して、風神をブロック不可能な場合
このミッションはちょっとしたミスで味方が倒されやすいので、その場合のリカバリー方法についてです。
風神出現時まできたけど、落ち武者の対応で味方ユニットが半壊していて風神をブロックするユニットが居なくなる場合もあると思います。
その場合、遠距離攻撃だけで風神を倒すのは基本的に無理です。
風神を攻撃せずに飛行ユニットのまま時間稼ぎをしつつ、他の敵を倒した方がクリア出来る可能性が上がります。
風神を攻撃して地上ユニットすると、移動速度アップや攻撃が強力になる影響で、残りの味方が早く倒されてしまうからですね。
風神出現以降は強敵が少ないので、残っている味方ユニットだけでもクリア可能な敵数まで倒せる可能性が高いです。
一応覚えておくと役に立つ時もあるかもしれません( ´ ▽ ` )ノ
敵のステータス
・落ち武者:物理_910
・落ち武者(兜):物理_1170
・落ち武者(弓):遠距離_物理500
・風神(飛行):射程内全員攻撃_物理800、HP0で地上ユニットに変更
・風神(地上):遠距離_物理800×4連射
タグ:風神退治
ご無沙汰です。
最近の魔物・妖怪連合の強化に、私王子の脳がついて行けず、苦戦を強いられています。
この動画で、茄子さんの全力チームを見ることができてうれしいです。
やはり「このゲームはベルニスで受けられるように設計」されていることを信じるべきだと思いました。
それにしても、マリーベルを上手に使っている動画を見ると楽しいです。もうちょい、スキルタイミングを合わせられるよう努力します。
>ウヅキさんへ
妖怪に関しては実際強いと思います。
妖怪が出現するミッションをやった感想は、
運営がプレイヤーに対してユニットの要求ラインを上げたいと考えているんじゃないかなと感じてます。
これは前から少しずつそんな気がしてたんですが、妖怪でそう強く感じました。
ベルニスは覚醒したらめちゃくちゃ硬いですよ。
がっつりブロックしたい場所はベルニスを置いておけば安心という感じですねー。
マリーベルは多少向いてなくても、ごり押しを通せるのが強みですね。