七つ下がりの雨【攻略・感想・フリーゲーム・言ノ葉迷宮】
タイトル:七つ下がりの雨
ジャンル:コミックゲーム(漫画形式アドベンチャー)
サイト名:言ノ葉迷宮(DLページ)
管理人:KaTanaさま
総プレイ時間:1時間ほど
ストーリー
主人公が勤める塾では、
「塾の近所に新設されたカーブミラーで何か事故があったのでは?」と、
「塾内でイジメがある」という2つのウワサがあります。
物語当日に豪雨で電車が止まってしまったため、塾で雨宿りをすることになった主人公と三人の塾生達。
そして主人公は偶然イジメの証拠を発見して、当事者が三人の塾生の中にいることを知り調査をしていきます。
塾内でささやかれている2つのウワサが絡みあって物語が進みます。
キャラクター
春見(はるみ):主人公。元OLの私塾講師。
東馬(とうま):塾生の男の子。物事をはっきり言うタイプ。
森上(もりかみ):塾生の女の子1。ひかえめな性格のメガネっ子。
伊豆野(いずの):塾生の女の子2。ちょっと変わった印象を受ける子。兎人って単語は初めて見た気がします。
感想
タイトルが気になって調べてみたんですが『七つ下がりの雨』というのは、
『午後4時過ぎに降り出した雨。大概は長く降り続くので、なかなか終わらないもののたとえ』として使われる言葉のようです。
ゲーム形態が漫画形式になっている少し変わったアドベンチャーゲームです。
こういう形式のゲームは初めてやりましたが、基本的に漫画を読むのと変わらないので違和感なくプレイできました。
■基本は漫画形式ですが、このように選択肢を選ぶ場面もあります
言ノ葉迷宮さんの作品はいつも思うんですが短いプレイ時間ながらもキャラクターが魅力的に見えるような、うまい作りと見せ方になっています。
それぞれ印象に残る行動やセリフがある場合が多いです。
今回は漫画形式になっていますが、顔つきや身振りでちゃんとキャラクターらしさが表現されていました。
ゲームの難易度は若干難しく感じました。
最初はノーヒントで全クリアを目指そうとしたのですが、どうすればTrueEndにたどり着けるのかがわからず結局ヒント機能に頼ることに。
ですがそれでも正しい選択肢がなかなかわからず、TrueEndにたどり着くのはかなり苦労しましたね。
ここから下はネタバレありの攻略です。
攻略
この塾を選んだ理由 家庭料理について 見逃した 【セーブ1】 緑茶4つ 元谷先生は事故だったんですか? |
結末1 票決にて不支持 |
【セーブ1】から |
緑茶1つ コーラ3つ 元谷先生は事故だったんですか? 伊豆野さんのロッカー 【セーブ2】 荷物を物色してノートを探した |
結末2 塾生からの叱責 |
【セーブ2】から |
ロッカーの調査を中止した 【セーブ3】(2回使用) 考えるのを諦めた |
結末3 ノーアイデア |
【セーブ3】から |
考えてみた → 伊豆野さん → 他(ノート以外)のイジメ被害を受けた |
結末4 暴力事件 |
【セーブ3】から |
考えてみた → 元谷先生 → イジメ以外の被害を受けた → 牛乳 考えてみた → 伊豆野さん → イジメ以外の被害を与えた 考えてみた → 伊豆野さん → 他(ノート以外)のイジメ被害を受けた |
結末5 似たもの同士 |
タグ:言ノ葉迷宮