【城プロRE】忍ぶれど、あさぼらけ 絶弐(絶二) 難しい 全蔵|攻略・動画・イベント
実況動画
終盤の設置場所
編成
鹿児島城のところの城娘は攻撃範囲が大事
鹿児島城の場所は最後に敵の百地丹波城(本物)に攻撃しないと倒せなくなる可能性が高いです。
鉄砲以外だと巨大化5回の弓なら範囲が十分ですし消費気も抑えられるのでオススメです。
具体的な城娘例だと岡豊城や秋田城などを持っているならかなり楽になります。
百地丹波城は虚無僧(こむそう)を倒すための城娘
左側の虚無僧は場所の問題で倒すのが難しい敵です。
範囲が広い城娘や、特殊な計略で倒す感じになると思います。
百地丹波城でも対応可能ですが、消費気が多いので他の方法で倒せるならそちらの方が良いかもしれません。
新府城は近接トークン枠
動画の内容だと蔵を守るために近接トークンの設置が3回必要になります。
新府城以外に入手しやすい低レア平山属性だと★4小諸城も槍なので同じ感じでやれますね~。
武器と施設について
■武器
百地の武器は月光の短剣がオススメです。
他は注意点がないのでオススメ武器を推奨。
■施設
全部★1です。施設の優先順位はコチラ。
敵編成
虚無僧(こむそう)は全ての城娘の攻撃と防御を25%低下してきます。
倒すのは大変ですが放置していると敵が強すぎるので、基本的に倒す方が楽になると思います。
倒す方法は計略や範囲長めの城娘を使うなど色々あると思いますが、早く倒せるかどうかと消費気が少なくなるかどうかで考えるといいですね。
ちなみに動画のように百地丹波城で撤退と移動をすると気が43消費します。
虚無僧への対策に使う気はそれを目安にするといいかもしれません。
敵ルート確認用
敵ルート確認用です。
最初に敵の特殊能力も表示されるので確認する場合は一時停止推奨。
攻略の参考に利用してください~。
※難易度=普通
新府か!視野広いなー。中猿と百地の攻撃が痛くて槍2人入れる発想がなかったです。お見事
ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ
最初は平戸城で近接トークンを出してたんですが、そうすると火力不足だったので手持ちの城娘で代わりを探してみて…という感じでしたー。