【城プロRE】武神降臨!山県昌景 普通|攻略・動画・イベント
実況動画
終盤の設置場所
気トークンを柳川城から近接城娘に変える場合のオススメ設置場所
編成
城娘について
■カーナーヴォン城
ここは足止め必須という感じではないですが計略が優秀なので使ってます。
ちなみに平遥古城のように強い平拳が居るならその方が楽になると思います。
■シノン城
Wave1の騎兵の足止めと、計略による範囲攻撃力アップを目的で使ってます。
■山形城
近接火力と特技の敵の攻撃力低下を目的で使ってます。
山県昌景は長時間耐えるのは不可能な設計になっているので、火力重視の特技持ちを選択するのもアリだと思います。
■松本城
飛行金魚を倒すのが主な役割です。
飛行金魚を倒すのはクラス的には弓の方が向いてますが、松本城ならダメージ計略込みでなんとかなる感じです。
ただ山県昌景と最後の牛鬼に対しては松本城の計略がとても有効です。
■柳川城
飛行金魚の火力補助と、特技によるカーナーヴォン城の耐久アップを目的で使ってます。
鹿野城よりは柳川城を使った方が良いですが、彦根城を持っているなら彦根城を使う方がオススメです。
■高島城
終盤の妖怪以外の兜の対応と、牛鬼の処理が歌舞×2だけだと厳しいので鈴を入れてます。
範囲内の敵被ダメージアップ特技持ちの鈴だとかなり楽になるので所持しているならオススメです。
■鶴ヶ岡城&山科本願寺
このマップは牛鬼の処理が大変なので歌舞2人の強さもかなり大事です。
武器と施設について
特に注意点はないのでオススメ武器を推奨。
施設は全部★1です。施設の優先順位はコチラ。
敵編成
牛鬼:攻撃した城娘の足止め数を4秒間だけ4体減少
山県昌景の武神特技
色々効果がありますが注目するのは攻撃が防御無視になるのと遠隔攻撃のダメージ25%軽減です。
遠距離攻撃でもダメージが出ますが近接城娘が火力を出すのも大事です。
第二形態の攻撃力
①普通:約7140(防御無視)
②難しい:約9999(防御無視)
第二形態になると射程距離も伸びるので近接トークンで攻撃を受けやすいです。
城娘で何回も攻撃を耐えるのが難しい場合、トークンを設置する方向でやった方がいいかもです。