【城プロRE】儚き栄華と夢枕 絶壱(絶一) 難しい 全蔵|攻略・イベント
実況動画
編成
城娘について
■鹿野城
鹿野城を最初に右下の蔵前に設置してないメインの理由は、Wave1の途中で富山城から攻撃されるのを避けるためです。
※動画で説明忘れてました(´¬`)
■忍城
味方の遠距離ユニットが攻撃してくれない敵を倒すために、火力がそれなりに必要です。
■山形城
蔵をボディブロックするのと、竹束兜にダメージを出すのが主な目的です。
■島原城
敵を倒すための火力と敵の魔法攻撃を耐えるためのHPも必要なので、結構強さが大事です。
武器について
基本はオススメ武器を推奨。
■柳川城(多賀柵弩)
右下ルートの白法術に攻撃しやすいので鹿野城が安全になります。
多賀柵弩で複数対象にしないと竹束兜と同時にくる場合が多いのであまり攻撃してくれないです。
■安平古堡(カルバリン砲)
射程+20は必須ではないので火力重視でOK
終盤の配置
全体的に遠距離城娘のターゲットが敵にコントロールされる場面が多いです。
そのため近接城娘が攻撃しないと倒しにくい敵がいるので注意です。
お疲れ様です。
力士が2:02で回復しますね。
以前もこんな感じに回復する場合がありましたが
条件はなんでしょうかね。
鈴でじわじわ削ってたら回復してボッーとなりました。
>えりはる(에리하르)さんへ
どうもです~( ´ ▽ ` )ノ
今回の旗兜は最大HPと攻撃力がアップするタイプなので、旗兜を倒した瞬間に敵の最大HPが減るから回復したように見えるだけです~。
■例
①元の最大HP1000
②旗兜が居ると最大HP1500に増える
③旗兜を倒すと最大HP1000に戻る
なので力士のような最大HPが高い敵は、
旗兜が居る間に削っても意味がないですね(´¬`)
もう少し補足説明すると、
城プロは特技などで最大HPが1.5倍になると現在HPも1.5倍に増えますが、最大HPが減る場合は現在HPは変化しないです。
あっ!
そういうことだったのですね。
やるたびに回復するタイミングが違ったので疑問だったのです。
とってもシンプルな原因たったのですね。
戦闘開始時の説明をよく読むべきでした。
これは恥ずかしいですね。
いえいえ~。
こんなこと書いてますけど、私も最初は力士のHP回復してると勘違いしましたよ(´¬`)