【城プロRE】御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~ 公式城娘図録を買ってきた!
城プロREの公式城娘図録を早速買ってきました( ´ ▽ ` )ノ
城プロREの初の公式画集ということで、
城娘のイラスト中心の本という感じになってます。
文章の読み物もありますがオマケという感じですね。
それでは、続きをご覧ください。
城娘図録
これがこの本のメインコンテンツです。
城娘1人につき各1ページでイラスト中心の紹介がされてます。
イラストは城娘の立ち絵・大破・特技使用、御嬢の4枚と、
改築実装済みの場合は改築後の城娘の立ち絵がさらに1枚です。
あとは城娘の紹介文と、
イラストの注目ポイントの解説も全城娘分あります。
CV情報は載ってますが、
イラストレーター情報はないですね~。
また掲載されている城娘はゲーム内実装が2017年3月末までが対象です。
城娘の紹介は地方毎にまとめて
城娘の紹介は地方単位でまとめられてます。
各城娘紹介の前に上記画像のように、
地図とお城の場所を表示してくれているので
分かりやすくていいですね~。
住んでる場所に近いお城という感じで調べることもできますね。
兜図録
これは城娘と比べるとかなり簡素で、
ほぼイラストと兜の名称だけで構成されてます。
大将兜と雑兵兜の両方が紹介されてます。
書き下ろし小説『千狐と城娘の夕ご飯』
千狐とやくもが中心のお話で、
負傷で静養している殿に手料理を振る舞うために、
色々な城娘に郷土料理を教えにもらいに行くという内容です。
登場城娘は柳川城、浦添城、伊丹城、仙台城です。
良い意味でゲーム内でこういうお話があっても
違和感ないな~と思う内容でした。
ただ二段組12ページと短めの内容なので、
これにあまり過剰な期待はしない方がいいと思います。
小ネタのページ
用語集、名武具伝承、様々な名城、計略元ネタ解説など小ネタについて書かれたページも少しあります。
用語集は城娘の説明で、
『人々を護りたいという御城の願いが、少女の姿となって顕現した存在』
と書かれてますが、こういう具体的な説明は初めて見たかも?
特典シリアルコード『銀杏城』
本の最終ページに特典シリアルコードの付録が付いてます。
シリアルコードの入力期限については特に書かれてないです。
銀杏城のステータス
★6平山槍で計略なしという特徴を持っている城娘です。
槍は平山にライバルとなるユニットが多いですし、
★6としては特別強くもないですが、
銀杏城が気に入ったなら問題なく使えるレベルですね~。
※★5以下と比較するなら十分強いです
御城プロジェクト:RE ~CASTLE DEFENSE~ 公式城娘図録 KADOKAWA 2017/8/30 |