【アイギス】第二覚醒の変更点まとめ|ウィッチ・ホーリーウィッチ・ソーサレス
※2017/5/21:全体的に見やすく修正
ウィッチクラスから派生するホーリーウィッチとソーサレスについてまとめてみました。
ホーリーウィッチとソーサレスはユニットとの相性なども考えてどちらにするかを慎重に選んだ方が良いと思います。
それでは、続きをご覧ください。
第一覚醒からの変更点まとめ
ホーリーウィッチ
①HP、攻撃力、防御力が多めにアップ
②射程+10
③攻撃時の移動速度減少が65%→80%にアップ
特徴はステータスが多めにアップすることと、移動速度減少効果アップです。
射程もソーサレスより少なめですが+10になります。
■移動速度減少効果アップの差
左がホーリーウィッチのベリンダで、右が第一覚醒のエリザです。
画像は両方とも攻撃を3回当てた後の結果です。
比較すると簡単に実感できるくらいの差はでますね。
ソーサレス
①HP、攻撃力がアップ
②射程+20
③スキルの効果時間が30%アップ
※移動速度減少効果は変化なし
※防御力は変化なし
特徴は射程+20とスキル効果時間アップです。
ウィッチ系はスキルが強力なタイプも多いので、そういうユニットとは相性がいいですね。
HPと攻撃力のアップ量はホーリーウィッチより少なく、防御力も変化しません。
第二覚醒後のステータス変化まとめ
名前 | クラス | HP | 攻撃力 | 防御力 | |||
第二 | 倍率 | 第二 | 倍率 | 第二 | 倍率 | ||
デスピア | ホーリーウィッチ | 1794 | 1.10 | 782 | 1.21 | 169 | 1.42 |
ソーサレス | 1716 | 1.06 | 724 | 1.12 | 119 | ― | |
アデル | ソーサレス | 1937 | 1.07 | 624 | 1.15 | 114 | 1.04 |
フィグネリア | ホーリーウィッチ | 1794 | 1.13 | 740 | 1.23 | 149 | 1.48 |
プリム | ホーリーウィッチ | 1739 | 1.14 | 714 | 1.25 | 207 | 1.29 |
ベリンダ | ホーリーウィッチ | 1928 | 1.11 | 696 | 1.25 | 163 | 1.47 |
ユユ | ソーサレス | 990 | 1.12 | 668 | 1.19 | 95 | 1.07 |
リュリュ | ホーリーウィッチ | 1532 | 1.17 | 636 | 1.28 | 147 | 1.52 |
■倍率
第一覚醒との比較結果です。
倍率を見ればどれくらい強くなるのか参考にできます。
■レベル
ブラックはLV99、プラチナ以下は第一覚醒限界LVと第二覚醒LV99の比較結果です。
つまりレベルアップ分のステータスも含んでます。
こんにちは~。私もべリンダとデスピア(ホーリーウィッチに)第二覚醒させました。
デスピアはただでさえ鬼つよなのに、強くなりすぎた感がありますね。。
>後悔王子さんへ
どうもです~( ´ ▽ ` )ノ
ウィッチはほんとにかなり使いやすくなったなーと感じます。
デスピアは攻撃速度早くて範囲攻撃なので、さらにやばくなりましたね(´¬`)